Interview

Y.T

経営企画Gr.
アシスタント
入社年度
2022年2月
趣味
読書・家系ラーメン巡り
座右の銘
いやいや過ごしても一生。楽しく過ごしてもまた一生。
Y.T

業務内容

採用業務

採用業務

各ポジションの採用業務を担当しています。採用会社との面談やエージェントとのやり取り、掲載媒体の選定や求職者との日程調整を行っています。

経理業務

経理業務

仕訳業務の確認や税理士・銀行とのやり取り、業務委託や仕入れ先への支払い業務を担当しています。会社の収支が常に最新の状態でみられるようリアルタイムで反映を行い、予測も含めて管理を行っています。

コンサルティングサポート

コンサルティングサポート

お客様との日程調整や事前事後課題のやり取りを担当しています。コンサルティング当日までの準備をコンサルタントに代わり連絡を行うなど、連携をとりながら対応しています。

代表アシスタント業務

代表アシスタント業務

代表の各種スケジュール調整や、終日研修などで対応が難しい日には代表に代わり連絡対応を行っています。その他、出張手配や旅費精算等、事務業務を担当しています。

インタビュー

Qカイゼンベースを選んだ理由を教えてください。
A大学でも教育学を専攻しており前職も教育業界に従事していたため、教育の大切さについては身をもって痛感していたこと、分野は違えど少なからず今までの経験が生かせそうだと思い志望しました。元々祖父が鉄工所を営んでいたこともあり、人生で「製造業」という存在が比較的身近な存在であったこともきっかけの1つでした。カジュアル面談やプレゼン型面接など、他社とは少し変わった選考プロセスのなかで、双方理解を深められる場が設けられていたこと、選考過程で「本気でこの業界を変えていきたい」という思いを切に感じ、入社を決めました。
カイゼンベースを選んだ理由を教えてください。
Q仕事のやりがいは何ですか?
Aカイゼンベースのサービスを通して「自分の可能性を信じるきっかけになった」という場面に出会った時はとてもやりがいを感じます。ただモノを提供して終わりというわけではなく、お客様と一緒になって企業の在り方を構築するというところから入らせていただくことができるのもカイゼンベースだからこそ経験できることだと思います。また、業種や商材、企業規模も様々なお客様と接するなかで、日々新しい気づきや学びがあります。私自身「学びたい」「知りたい」思える環境が仕事で存在していること自体ありがたく、自己の成長に繋がっているとも感じています。
仕事のやりがいは何ですか?
Q今後のビジョン・目指したいことを教えてください。
A1人でも多くの方に「人生が変わるきっかけ作りを提供するために尽力する」ということに尽きると思います。人生というと少し大袈裟なような気もしますが、私は人生=働き方だと思っています。カイゼンというワードは具体的な手法がイメージされることも多いのですが、根底は物事の捉え方やマインドにあると思います。1人でも多く方の人生にカイゼンベースをお届けできるよう事業拡大に寄与すること、そして人と人との繋がりを大切にしながら、自分にできる最大限のことを考え続けていきたいと思っています。
今後のビジョン・目指したいことを教えてください。

1日のスケジュール

9:00

出勤

出勤

メールチェックや電話対応を行ったあと、経営企画チーム、アシスタントチームそれぞれ朝礼を兼ねたミーティングを行っています。

10:00

採用業務

採用業務

応募者の確認やスケジュール調整、エージェントの方との打ち合わせを行っています。

12:00

休憩・昼食

休憩・昼食

オフィス近くのランチへ。メンバーと新しいランチを開拓するのが楽しみです。

13:00

社内ミーティング

社内ミーティング

週に1回経営企画グループのミーティングがあります。浮かんだアイディアやお客様から頂いたリアルな声をメンバーと共有し、より良いサービスにつなげていけるようブラッシュアップを行っています。

15:00

コンサルティングサポート

コンサルティングサポート

コンサルティングや研修が滞りなく行えるよう、お客様との各種調整や確認が欠かせません。当日使用資料の最終確認なども行います。

18:00

退社

退社

代表への確認事項や連絡事項をまとめつつ退社。

他の社員インタビュー

ご不明点やご相談、ご要望などがございましたら、
以下のフォームまたはお電話にてお気軽に
お問い合わせください。
お客様の声を大切にし、
迅速かつ丁寧に対応させていただきます。