募集要項
- 仕事内容
- 人材教育や生産現場に関してのお悩みを持つ企業の課題解決に向け、二人三脚となり伴走を行うセールス職です。
課題のヒアリングから、導入後のフォローまでを一気通貫して担当していただきます。
【具体的な業務内容】
-
・新規顧客へのアプローチ(アウトバウンド・インバウンドの両方)
-
・既存顧客へのアップセルやクロスセルの提案
-
・課題のヒアリングから企画書作成、プレゼン提案
-
・お取引開始後のフォロー など
WEBと直接訪問を交えながら最適な関係構築を自ら考えて進めていきます。
WEB面談は1日に4件ほど、訪問は週に4件ほどが目安です。
【提案商材について】
-
・eラーニング動画教材などの教育DX化に関するサービス
-
・実践研修
-
・人材教育体系構築の支援サービス
-
・生産現場でのコンサルティング など
- 歓迎要件
-
-
・製造業の企業における改善活動の経験
-
・製造業経験
-
・無形商材営業の経験
-
・ソリューション営業の経験
- 求める人物像
-
-
・誰に対しても謙虚で真摯な姿勢で接することができる方
-
・言いにくいこともオープンに相談でき、解決に向けて行動できる方
-
・過去の慣習に囚われず自主的に課題設定を行い、必要な情報を集めて問題解決のできる方
-
・異なる立場の人を巻き込みながら、スピーディーにタスクやプロジェクトを推進できる方
-
・一緒に会社の成長をつくっていきたい、会社の中核として製造業の教育の未来を変えていきたいという気持ちを持った方
- 給与
- 月給225,000円~670,000円+残業代別途支給
※年収722万円以上となる場合は裁量労働制となり、20時間程残業代が含まれるようになります
賞与年2回 昨年度実績:4~5ヶ月分
-
・これまでの経験・能力等を考慮し、加給・優遇します
-
・試用期間6ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト4階
リモートワーク(週1回~2回)を活用したハイブリット勤務になります。
- 勤務時間
- 1日8時間を基準としたフレックス制(コアタイム10:00~15:00)
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
- 仕事内容
- 製造業の工場改革・人材教育に関するアドバイザリー業務をお願いします。営業担当が案件を取得後、クライアント様の教育活動体制づくりを支援していただきます。講師として必要な研修、実践コンサルティングを行っていただく他、クライアント様の取り組みに伴走しながら社員教育や業務フローの見直しなど、活動フェーズに応じて、細やかな人材教育プログラムの作成・支援を行います。
【具体的な業務内容】
-
・工場などの生産現場での現場コンサルティング
-
・企業向けカスタマイズ研修の企画・提案・実施
-
・人材教育体系の構築支援
-
・教育コンテンツ、研修メニューの制作 など
- 歓迎要件
-
-
・製造業の企業における改善活動のご経験
-
・何かしらのリーダー経験をお持ちの方
- 求める人物像
-
-
・誰に対しても謙虚で真摯な姿勢で接することができる方
-
・言いにくいこともオープンに相談でき、解決に向けて行動できる方
-
・過去の慣習に囚われず自主的に課題設定を行い、必要な情報を集めて問題解決のできる方
-
・異なる立場の人を巻き込みながら、スピーディーにタスクやプロジェクトを推進できる方
-
・一緒に会社の成長をつくっていきたい、会社の中核として製造業の教育の未来を変えていきたいという気持ちを持った方
- 給与
- 月給380,000円~470,000円+残業代別途支給
※裁量労働制となり、20時間程残業代が含まれるようになります
賞与年2回 昨年度実績:2~5ヶ月分
-
・これまでの経験・能力等を考慮し、加給・優遇します
-
・試用期間6ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト4階
リモートワーク(週1回~2回)を活用したハイブリット勤務になります。
※ただしクライアント先への訪問の際は直行直帰可能です。
- 勤務時間
- 1日8時間を基準としたフレックス制(コアタイム10:00~15:00)
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
- 仕事内容
- 製造業向けのeラーニング教材、DX型ワークショップ教材、実践研修教材などの人材教育コンテンツ開発に関して、マネージャー候補としてコンテンツ作成および管理全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
-
・人材教育コンテンツの全体管理、企画、制作、外部リソース活用管理など
-
・社内のコンサルタントと協力し、教材のコンセプトやストーリーの企画・制作
-
・教材を使ってお客様の社内で教育を実施するために必要なノウハウのレクチャー
-
・直接訪問し活用方法の指導 など
- 必須要件
-
下記のいずれかの経験
-
・研修/コンサルティング会社における実務経験
-
・製造業での実務経験
-
・教育コンテンツを制作した経験(社内向け・社外向けどちらでも可)
- 求める人物像
-
-
・誰に対しても謙虚で真摯な姿勢で接することができる方
-
・言いにくいこともオープンに相談でき、解決に向けて行動できる方
-
・過去の慣習に囚われず自主的に課題設定を行い、必要な情報を集めて問題解決のできる方
-
・異なる立場の人を巻き込みながら、スピーディーにタスクやプロジェクトを推進できる方
-
・一緒に会社の成長をつくっていきたい、会社の中核として製造業の教育の未来を変えていきたいという気持ちを持った方
- 給与
- 月給340,000円~660,000円+残業代別途支給
※月給420,000円以降、裁量労働制に切り替わります
賞与年2回 昨年度実績:2~4ヶ月分
-
・これまでの経験・能力等を考慮し、加給・優遇します
-
・試用期間6ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト4階
リモートワーク(週1回~2回)を活用したハイブリット勤務になります。
- 勤務時間
- 1日8時間を基準としたフレックス制(コアタイム10:00~15:00)
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
- 仕事内容
- eラーニング教材や研修教材の協働開発を行うカスタマーコミュニティの運営をお願いします。カスタマーコミュニティは、カイゼンベースのサービスをご利用くださっているお客様で構成されたコミュニティです。
-
・オンラインミーティングの調整、進行
-
・オフラインミーティング企画
-
・お客様への活用事例のインタビュー訪問
など、会社の窓口としてリレーションシップづくりを行っていただきます。 また、コミュニティ運営だけでなく、業務委託パートナーに向けて「新しいサービスの内容」「提案の方法」等の販促のためのサポート業務もお願いします。
- 必須要件
-
-
・資格・学歴不問
-
・カスタマーサクセス・営業等、toBの折衝経験をお持ちの方
-
・製造現場に対する改善や教育に携わることに楽しさを感じる方
-
・クライアント先の現場作業者や担当者、経営幹部に対して、謙虚で真摯な姿勢でコミュニケーションが取れる方
- 歓迎要件
-
-
・製造業の企業における改善活動のご経験
-
・会社の成長に貢献できる裁量のあるポジションで働きたい方
- 求める人物像
-
-
・誰に対しても謙虚で真摯な姿勢で接することができる方
-
・言いにくいこともオープンに相談でき、解決に向けて行動できる方
-
・過去の慣習に囚われず自主的に課題設定を行い、必要な情報を集めて問題解決のできる方
-
・異なる立場の人を巻き込みながら、スピーディーにタスクやプロジェクトを推進できる方
-
・一緒に会社の成長をつくっていきたい、会社の中核として製造業の教育の未来を変えていきたいという気持ちを持った方
- 給与
- 月給26万~40万円+賞与平均年2ヶ月
※経験・能力などを考慮の上で決定します
※残業代は別途支給します
※試用期間6ヶ月あり。その間の条件に変更はありません
- 勤務地
- 関東圏、東海圏、関西圏。ただし、月に数回、東京オフィスあるいは大阪オフィスにてミーティングを行ないます。詳細は面接の際にご説明致します。
- 勤務時間
- 1日8時間を基準としたフレックス制。
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
※リモートワークを推奨しており、自律した働ける方が出来る方を求めています。
- 仕事内容
- eラーニング動画教材の動画制作サポートや営業事務などの事務業務、庶務業務全般をお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
-
・動画制作サポート
-
・見積書、請求書の作成・送付
-
・事務所備品の管理、発注
-
・領収書等の整理、管理
-
・スキャン業務
-
・名刺管理 など
- 必須要件
-
-
・Word、Excel、PowerPointの最低限の操作が出来る方
- 求める人物像
-
-
・誰に対しても謙虚で真摯な姿勢で接することができる方
-
・言いにくいこともオープンに相談でき、解決に向けて行動できる方
-
・過去の慣習に囚われず自主的に課題設定を行い、必要な情報を集めて問題解決のできる方
- 給与
- 時給1200円~
・試用期間6ヶ月(期間中の給与・待遇に差異はありません)
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエスト4階
リモートワークを活用したハイブリット勤務になります(出社頻度週1回~応相談)
- 勤務時間
- 1日8時間を基準としたフレックス制(コアタイム10:00~15:00)
勤務日数は応相談
土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など